2010年7月16日金曜日

もうちょっとワード

行の間隔

文章の行と行の間隔は文字の大きさに従い広がったりします。
文字は大きくしたいけど、そないに行間はひらかなくても…
と困った経験はありませんか。
実は見えない「グリッド線」という便箋に引いてあるような線が存在します。
便箋に文字を書くように、そのグリッド上に文字が配置されます。
文字サイズを大きくすると、そのグリッドの幅も広がります。その結果、行間隔が異常にひらいてしまったりします。
このようなときは、グリッドを無視するような設定にしてあげればOKです。

図ではグリッド線を表示させて います。
14ポイントの文字に対して、2行分を使っていますね。(12ポイントなら1行に収まります。)
段落設定の中の「間隔」に「1ページの行数を指定時に文字をグリッド線に合わせる」という項目がありますので、そこのをとります。
文字サイズに合わせた行間になるはずです。

0 件のコメント:

コメントを投稿