2018年5月2日水曜日

レストランの検索

出先でレストランなど、食べ物屋さんを探す時、重宝するのはネット検索でしょう。
スマホのブラウザで検索してもよいのですが、ココはやはり専用アプリが使いやすいでしょう。で、今回は3つ紹介しましょう。

・食べログ
・ぐるなび

双方とも全国のレストランで載ってない店はないのでは?と思うくらいたくさんの店が掲載されています。
双方とも同じような機能を備えています。が、やはり会員登録をしてから使うのがいいでしょう。行った店やお気に入りの店、感想などの記録も載せることができます。
お得なクーポンが手に入れられたり、店に直接予約できたりと、便利です。
さらに、有料会員人登録するともっと便利に使えるようになります。(月額300円)
食べログのほうが情報量が多いように思います。 

・ラーメンマップ

アプリを立ち上げると、現在位置のマップが表示されそこにピンでラーメン店が表示されます。ピンをタップするとお店の詳細が表示されます。ピンの色で人気具合がわかるようになっています。
ラーメン店の検索に特化しています。

専用アプリだと、ソレだけなので検索してもいらない結果が出てきません。
また、パソコンサイトと併用して使うと、双方で情報も共有できますので、パソコンで調べておいて、出先ではアプリで確認、と言う使い方もできます。

アプリはAppStoreやGooglePlayからダウンロードして下さい。

2018年5月1日火曜日

春の香り

先日、ヨモギ団子を作って食べる機会がありました。久しぶりにヨモギのあの独特の香りに癒されながらいただきました。
高齢の上に以前に歯医者さんで起きたアクシデントが原因で、少しのことでもむせてしまうようになった父。そのせいで医者からも「お餅」は食べないようにと。でも最後の晩餐は「お餅」というくらい、父の大好物。もう何年も我慢して来た父が体調を崩し、あまり食欲もないとき、ポツリと言ったひとことが、「ヨモギ餅が食べたい」。母と相談して、お団子ならお餅ほど粘らないし、小さくして口に運んでよく噛めば大丈夫なのでは?と。
昔は春にはよく山菜摘みに出かけました。ワラビやゼンマイ、イタドリにコゴミやツクシ。もちろんヨモギも摘んであんこ餅にして食べていました。今は衛生上の理由もあり、そこらへんにあるものを摘んでくるのも少し不安。かといってお店にいつも売っているものでもないので、そこはネットの出番。「はい、検索!」ありましたよ、無農薬・無添加、ヨモギを粉にしただけ(袋に書いてあることを信じて)のもの。そして粉もうるち米の粉ともち米の粉を、より嚥下しやすいようにブレンドしました。そこにヨモギをまぜて。昔のように葉を茹でて潰している時のようなあの独特の良い香りと、科学実験しているような感覚はないですが、ふんわりいい香りがして、作っている時から癒されました。父も嬉しそうに味わって美味しく食べてくれました。
オリジナルヨモギ団子は春の味がしました。それにしても、ヨモギはお餅の材料に、沖縄では健康長寿の薬草として調理したり、お灸のもぐさだったり、色々な顔を持っていますよね。春はいろいろな植物が芽吹く季節、味も香りもたっぷり楽しみたいです。

祝日が動く?!

いよいよ待ちに待った(?)黄金週間です。今年は「昭和の日」のある3連休のあと、2日おいて4連休です。曜日のめぐりが良いですね。9月のシルバーウイークは曜日のめぐりが悪く、秋分の日がある3連休だけですね。ちなみに年末年始は、29日が土曜なので3日まで6連休になりますね。(休みの算段ばかり…)なにか遊びの予定はたてていますか?という、私も今のところ未定です。
 カレンダーのめぐりで休みがどのように配置されるのか?毎年決まってはいるものの、気になる事柄です。祝日と週末のつながり、5月や9月の連休、年末年始の期間、気になります。
 最近の話題は、20年のオリンピックに合わせて祝日を移動させようというもの。海の日を開会式前日に、体育の日を開会式当日に、海の日を閉会式翌日にそれぞれ移動する案。都内の交通渋滞の緩和が主な趣旨とのことであるが…
 開会式は7月24日(金)なので、前日、当日と休みになるので、週末を合わせると4連休になります。また、閉会式は8月9日(日)なので、3連休になります。…オリンピックに合わせ連休になるのでお得感がありそうな気もしますが、10月には3連休がなくなります。ちょっと「せこい」な、と思うのは私だけでしょうか。
 移動する体育の日を「スポーツの日」と改称するらしいですが、この対応はこの年のみ。翌年からは通常に戻るらしいです。夏の暑い日で夏休みの消費行動を考えるなら、「せこい」ことを言わずに祝日を増やす太っ腹を見せてほしいものです。7月に祝日が増えて万々歳です。
国会で法改正をせねばならないので、まだ決定したことではありませんが、その方向であることには変わらないようです。
 盆暮れ、5月、9月は曜日がどうあれ1週間くらい連休にすれば、面倒なく休めますのにね。(怠け者より)