2018年10月1日月曜日

10月のなぞなぞ

今月は2問です。
なんと読むでしょうか?

1、JXBLVSB
 隣の人にでも聞いてみましょうか。

2、さぱそさこさんしさよう
 さぁ、うどんでも食べながら考えましょう。

ロマンスグレー?

 虫の声も涼やかですっかり秋めいてきました。先月は台風に地震に、本当に大変でしたね。地域によって停電など被害もあったようで、お見舞い申し上げます。みなさんのお家や親類の方々に大きな被害がないことを願う日々です。
 さてさて、話は全く変わりますが、最近の私の悩みといいますか、迷っていることのひとつが、毛染め。ヘアケアです。白髪が目立つようになって10年以上、ずっと毛染めをしてきました。でも最近髪の傷みも気になり、もう年齢に抗わず自然でいこうかなと思い始めています。
 世間でも50代60代のグレーヘアーが話題ですよね。有名人では、もとアナウンサーの近藤サトさん。同じサトさんで同年代で親近感もあるし、でも顔の作りが全然違いますが…、そこはサラッとスルーしてくださいね。
 事務所の方の反対のなか、毛染めをやめて素敵なグレーヘアーでテレビ出演されてます。でも、やはりテレビに出る方は、普段から手入れもされているし、メイクもそれなりにきっちりとされています。グレーヘアーには、基本しっかりメイクと濃い色の口紅が良いとか。
 それが私には一番のハードル。細めの一重のタレ目にしっかりメイクは至難の技。その上濃い真紅のルージュを塗ると、まるで金魚をくわえているようになるんです。これは若い時からの悩み。あっ、今想像して笑いました?そうです、細い目の濃いメイクで金魚食べてる、白髪まじりのロングヘアー女。サスペンスレベルで痛いですね「笑笑!」。ボタニカルシャンプーや、オーガニックヘアカラーなど、怠らなければ良いのですが。これからの秋の夜長、もう少し考えることにします。では味覚も芸術も、そしてパソコンの秋も、満喫しましょう!

「なぞなぞ⁉」にハマる

最近、教室ブログでも「なぞなぞ」を掲載しています。(教室看板にも)お楽しみ頂いてますか?
 そう、ここ最近「なぞなぞ」にハマっています。なぞなぞと言っても「リアル謎解き」というゲーム。謎が書かれている資料を持って町に出ます。町のそこここに謎が散りばめられており、周りの景色や記されたものを参考に謎をときながら、ゴールを目指す…、というもの。これが一筋縄ではいきません。
 最初は、京都鉄道博物館で開催していた謎解きに参加し、ハマってしまいました。博物館を隈なく周り、その後京都駅まで謎を探しに行くというコース。この時は要領もわからず半日以上かかってしまい、挙句の果て回答を得られなかったという失態…。その悔しさにリベンジと、それから大阪城、高槻城、阪急神戸線などなど、探しては謎を解きに行っています。
 けっこう歩きますし、悩み倒します。終わった頃は心身ともにヘロヘロになっていたりします。が、達成感と適度な疲労感で充実した1日が送れます。
 案内に沿って色んな所を歩き廻りますので、普段行かないところや、いつもなら見逃しているものなど、なかなか面白い発見があります。なのに、謎解きに懸命になっているので、その風景や場所を楽しむことなく次に向かいます。まだまだ余裕がありません。阪急神戸線の謎解きなどは、梅田から三宮まで各停に乗りながら、駅で降りて町を散策し謎を探し、また次の駅に向かうという繰り返しでした。ゴールは三宮なのですが、疲れもあり終了後そのまま帰路です。わざわざ三宮まで行ったのに、本当に謎解きに行っただけです。まぁ、こんな旅もたまにはいいものです。
 次回以降まだまだ開催予定があり、もちろん参加です。探してみると全国で開催されています。「リアル謎解き」で検索してみてください。参加してみては?けっこうハマります。(先日は新選組の謎を解くっていうのに挑戦し、また惨敗でした)

9月なぞなぞの答え

第1問
 建国 = 211
 憲法 =  53
 天皇 =   ? いくつでしょう?

答え
数字はそれぞれ日付を並べたものです。211は2月11日、53は5月3日、その日は祝日です。2月11日は建国記念の日、5月3日は憲法記念日、天皇誕生日は12月23日です。よって答えは「1223」です。

第2問
 N U ○ U ○ M U H S ○ I I
〇には同じアルファベットが入ります。何が入るでしょう?

答え
アルファベットが12個並んでいます。12といえば十二支。子丑寅・・・ですね。
ローマ字で表記してみると、「NE」「USHI」「TORA」「U」…となります。
もうわかりましたね。答えは「T」です。

第3問
 マッチ棒で作った誤った数式があります。1本だけ動かして正しい数式にしてください。
誤った数式 3+8=3
答え
8の1本を3の前にマイナスとして動かします。これで正しい数式になりました。
「−3+6=3 」
−3+6=3