2021年6月15日火曜日

Windows10の新機能

突然タスクバーの右の方に天気の記号と気温などが表示されていて「なにこれ?」と思われた方もおれれるのでは。

これは、5月のアップデートで追加された機能で「ニュースと関心事」です。

天気アイコンポイントで表示
そのアイコンをポイントすると、タイムリーなニュースなどが表示されます。クリックするとブラウザが開き詳しく表示されます。

気になる記事があればチェックしておき、後で見ることもできます。表示内容もカスタマイズできるようです。

邪魔になるようなら、表示しない設定もできます。

 
設定ページ
「無効にする」で非表示

2021年6月1日火曜日

京都弁の話その2

 「行けたら、行くわ」、一度は使こたことのある言葉ではないでしょうか。さて、この言葉の持つ意味は殆どの場合「行きません」ですね。普通に考えれば「行けたら」は「行けることが可能なのであれば」という意味ですよね。「行くわ」は「行きます」になるので、行く可能性は今のところ半々といったところでしょうか。でも、コレはほぼ来ないですよね。
 「考えときます」、コレもその場の言い逃れ。絶対考えないやつです。「まぁ、考えときまひょ」なんて言われて、返事待ってても絶対来ないですね。
きっぱり断るより、やんわりした言い回しの気配りだったり、本音と建前を上手に使った言葉文化なのでしょう。悪ガキを見て「元気なお子さん」なんて言うのと同じでしょうか。
間違うてるかもしれんけど堪忍やで、というような意味で、最後に「知らんけど」。
 「嘘やん!」話の相槌でよく使いますが、否定しているわけではなく、どちらか言うと感心していますね。
 「あほ、ぼけ、かす」って言われるより、「おもんないな」なんて言われたひにゃ、死刑宣告に等しいですね。

 昔、なんか言ってしまったことで、救急車のサイレンが聞こえたとき「迎えに来たで」、精神異常の救急搬送からくる、からかいだったんでしょうが、救急搬送なんて怪我や急病が大半、なぜだったのか不明ですね。聞こえたらそう言うってお約束みたいなもんでしたが。
 普段なにげに聞き、話している関西弁や京都弁、考えれば奥が深いですね。くれぐれも真似して、エセ関西弁を話さないように地方のお知り合いに忠告を。間違えると大変です。
 京都弁で「おおきに、ありがとさんどす」、これは信じていいのか悪いのか。一番難解な言葉かもしれません。

梅雨と食べ物⁉

 雨の季節になりました。今年はだいぶ早い梅雨入りです。かと言ってその分梅雨明けが早くなるとうことでもないらしく、大雨などの被害がでないよう願うばかり。
 こんな時期ですから、外に出て発散というのも難しく、家でできることといえば、テレビ、ネット、読書。裁縫に料理に、こんなときは趣味がたくさんある人は羨ましいですね。
 私がテレビやネットを見ていて気になってしまうのはやっぱり食べ物!いまや全国の美味しい物がお取り寄せできる時代です。冷凍や配送技術も進み、今までは現地に行かなければ食べられなかったものでも、手に入りやすくなりました。各地の名産は、ふるさと納税でも返礼品として用意されているので、お得に手にすることができます。
 昨年はイクラや明太子、モツ鍋セットに牛タンなど、美味しくいただきました。今年は何を頼もうかすでにワクワクしています。日本のみならず、SNSのおかげで海外からの情報もすぐに入ってきます。特にスイーツなどはすぐに拡散流行します。今年(といっても半分過ぎましたが)流行るスイーツは、クロッフル、台湾カステラ、チャーシューメロンパンらしいです。台湾カステラ以外は知りませんでした。どれも食べたことないし…。

 クロッフルはクロワッサン生地のワッフル、台湾カステラはフワフワのカステラ、チャーシューメロンパンはその名の通りメロンパンの中にチャーシューが入っているみたいです。メロンパン生地の豚まんみたいなものでしょうか。甘じょっぱいらしいです。好き嫌いがはっきり分かれそうです。酢豚にパイナップルと同じ系統でしょうか。
 このチャーシューメロンパンは、ローソンでも売っているそう。機会があれば買って食べてみて食レポしますね