しばらく罫線表について書いておりますが、今回もその続きです。
住所録などを作っていて、1ページに収まらなかったような場合の、ちょっとした設定。
複数枚にわたって困るのが、表の項目です。
- 表の先頭行には当然その項目の名前(住所録の場合は、「氏名、住所…」などと入力しますね)、1枚目はいいのですが、続けて入力していくと、2枚目以降が右図のようになって、項目行が先頭にありません。
項目行は毎ページあった方がいいですよね。 - 各ページの先頭に入力して作る方法もありますが、消したり、追加したりしていると、各ページの先頭もずれるので、そのたびに作り直し、という面倒なことになります。
- そこで、「タイトル行の繰り返し」という便利なボタンがありますので、これを使いましょう。
下図のように次のページの先頭行に表示されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿