2015年8月1日土曜日

海の季節です


 祇園祭も終わり梅雨も明けて夏本番です。夏にやりたいことの1番はやはり「海に行く」です。
 京都市内から海までは少々距離がありますが、東西南北どの方向へ向かっても、ある程度行けば海にあたります。北には「日本海」、南には「太平洋」、東には「伊勢志摩」、西には「瀬戸内海」と様々です。少し足を伸ばせば水遊びに事欠きません。
 今年はどこの海に行こうか…毎年、夏の終わり頃から構想を練り始めます。海はそれほど一大イベントです。ココ数年は丹後方面に足を伸ばします。その理由その1「高速が通っており意外に早い」、その2「海が綺麗」、その3「ビーチが混んでいない」、などでしょうか。
昔は丹後まで車で行くとなると4時間以上はかかりましたが、今は2時間ほどで行けてしまいます。今年から途切れていた箇所もようやく繋がり、益々早く行けることと思います。
 そこで更に今年用意した秘密兵器は「ETC」。いきなりの本番はちょい不安なので事前に試すことにしました。
 後続車が来ないことを祈りつつ…ですが無理なようなので、バックミラーを気にしつつ恐る恐るゲートに向かいます。さしかかると「確認しました」と機械からメッセージ、と同時にゲートが開いて一安心。出口でも止まらずそのまま通過でき快適。料金も3割位安くなっており、いいコトずくめ。と思うのもつかの間、次の入り口ではゲートの調子が悪いのか「大渋滞」。何事も機械任せは一長一短あるなぁ、そんないい面、悪い面の経験をしたETCデビューでした。(試しておいて良かった)もちろんその場合の対処法はWebでGetです。
 これで、心置きなく海へと向かえるのであります。そして海へ着いたら、ビーチでビール。これがやめられません。(暑いビーチにはオリオンビールがよくあいます!)

 たかさん

0 件のコメント:

コメントを投稿