暑中お見舞い申し上げます。梅雨も明け、夏本番。いかがお過ごしでしょうか。
さてさて、みなさんは夏といえば何を思い浮かべるでしょうか。海に山にビールなどそれぞれだと思います。夏休みの宿題に追われていた思い出なんかは私だけでしょうか(笑)。
夏は暑さや虫刺されなど避けて通りたいこともありますが、楽しいこともいっぱい。最近は「ヒアリ」なんていう怖い虫も上陸して、気安く「蟻さん」なんて呼んで、虫取り感覚で触れなくなりました。虫取りも夏の風物詩ですが、私にとって今年の夏は・・・、「カレー」かな。やっぱり食べ物やったか、と思われたそこのあなた、大当たりです!(何も出ませんが…)
日本のカレーはたくさん作って良く煮込み、二日目が美味しいといわれますよね。さまざまなスパイスが馴染み、まろやかになり、時間が経つごとに味に変化が現れるのも魅力の一つですね。でも夏場は保存の関係もあり、コトコト煮込む時間の暑さもあって、私はもっぱらその時に食べる分だけを作るようにしています。玉ねぎやトマトを炒めて、カレー粉と唐辛子やミックススパイスを適当に(ここが私らしい)その時の気分で加えて、野菜も肉もその時ある物で炒め煮のような、「なんちゃってカレー」で済ませています。それでも身体の中から燃やせて気持ちいいです。
最近は無印や成城石井、イオンなんかに入っている輸入食品店などでも、タイやインドの本格カレーキットが売られています。タイのグリーンカレーやイエローカレー、インドのマッサマンやキーマなども本格なスパイスが配合されていて、家でも簡単に楽しめて便利です。この夏はアジアのカレーを制覇する勢いで、いろんなカレーを楽しみたいです。 みなさんもどうぞ健康で楽しい夏を!
0 件のコメント:
コメントを投稿