2018年1月1日月曜日

みなさんが先生

 年末に頂いた奈良で話題の「大仏プリン」の味と、蓋に描かれていた慈悲深い大仏っつぁんのお顔に心をワシ掴みにされたサトです。
 新年早々の一言がやっぱり食べ物の話か~いって突っ込んでくださいね。こんな私ですが、皆様本年もどうぞよろしくお付き合いお願います。
 さて、話は変わりますが、パソコンに携わるお仕事をさせていただいて十数年。このいわくら教室でも9年近くお世話になっています。みなさんにあまり十分な技術のお伝えが出来てない、そこへもってきて、まぁたいがいおっちょこちょいの私を、皆さんに育てていただいていると感謝しています。
 ご存じの通りパソコンは色々な機能があり、そして奥が深いときています。まだまだ知らない事もいっぱいで、その上日々進歩しています。すべても知り尽くすことはもとより、ついて行くのにも勉強を重ねないといけません。どんな仕事でもそうだと思いますが、ずっと勉強ですよね。そんな中で知らない事を見つけることさえ大変な世界です。私も知らない事だらけの中で、皆さんから質問していただくことによって、見たことのない画面や状態を経験し、知らなかった機能を知ることが出来、ひとつひとつ、経験を積み重ねてこれたのだと思います。自分では思いつかない疑問を投げてもらえることは、私にとって向上のチャンスをいただいているのだと思い、私も楽しく教室に行かせてもらっています。皆さんは習っているようで、教えてくださっているのですね。有名な「天国と地獄の長い長いお箸」を思い出します。 
人のために箸を使うことで自分も満たされるというお話。今年もどんどん私の為に(笑)、質問や疑問をぶつけてくださいね。一緒にパソコンの世界を広げましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿