2023年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます
本年もなにとぞよろしくお願いいたします
 2023年、うさぎ年ですね。どんどん時代は移りかわりいろんな事が変化したり進化したりします。空飛ぶ車なんていうものが出てきたり、とやらが見えないところでも使われていたり、IPS細胞しかりで、それが出始めたときはすごい驚きでしたが、今やその進歩たるや目を見張る勢いです。
 その恩恵は受けつつ反面、キャンプやポツンと田舎暮らしとか、一見真逆の行動も流行っていますよね。若い人たちの間でも昭和レトロがウケているとか。
 自分が生まれて育った時代が、レトロと呼ばれるようになってしまいました。雑貨もそうです。子供のころにあった花柄のガラスのコップやアイスクリーム皿、それに花柄の魔法瓶。なんかガラス玉みたいなものが連なった暖簾に、ホーロー鍋。外に出ればだれか知らないイカツイおじさんと、すごい髪形のおばさんの殺虫剤やボンカレーの看板。黒電話に駅の掲示板とか。

 一度は古いとかダサいと思われてなくなりつつあったものが、今またエモいとか言われています。インスタグラムではそんな写真があふれているし、TikTokでも平成初期くらいの楽曲に合わせてダンスする動画がたくさんアップされていたり。昔はなかった新しいSNSでそんな懐かしいものがあふれているんですよね。苦労して探し求めないと手に入らなかったものが今はわりと簡単に見つけられたり買えたりします。新旧が混在できる時代なのかもしれません。願わくは旧式のものも廃盤にしないでほしいですね。
 私としてはディズニーでもUSJでもなく、百貨店の屋上にあった1回10円の木馬がなんともエモいナンバー1ですね。
 今年もこんなサトですが、よろしくどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿