3月になりました。もうすぐ待望の桜の季節、春ですね。季節の節目になると映画も様々新しいものが上映されたりします。
映画「ターミネーター」の第1作目の日本でのロードショーが「1985年」、もう38年前になります。その時の衝撃たるや…世界が核戦争後で混沌としている中、繰り広げられているのは、世界を支配している人工知能のロボット軍団と、なんとかそれを阻止しようと戦っている人類の戦士のお話。豊かさをもたらす筈だった技術がとんでもない方向へ進んでしまうと…
あれからの様々な電子分野の技術進歩を見ていると、「しまいにターミネータになるで…」、と思っていたものでした。
少し前からAI「人工知能」がついにお目見えしました。膨大なデータから様々なことを学び(これを学びと言っていいものか?)
コンピューターが世に出て80年余り、パソコンが手軽に使えるようになって30年ほど、この間の進歩は凄まじいものがありますね。
やっぱり「ターミネーター」は夢物語ではなさそうです。くれぐれも変な方向には進まぬように。
0 件のコメント:
コメントを投稿