あっという間に桜の花も散り、緑がきれいな季節になりました。満開のお花も本当に美しいですが、お花の後の葉っぱのみどりを見るとホッとします。咲き誇る花の勢いに圧倒されるのかなあ。
今年もきれいなお花とともに桜餅も楽しませてもらいました(笑)
京都は言わずと知れた和菓子処ですが、花見団子や桜餅は近所にある小さなお菓子屋さんで十分おいしいものがたくさんありますよね。いわゆる「餅は餅屋」ということでしょうか。「○○餅」という屋号のついたお店が京都中にいっぱいあります。茶道で使われる有職菓子と言われる上生菓子なども、すごく美味しい老舗の和菓子屋ぎょうさんがあるので、和菓子好きの私にはたまらんです。
ここ数年誕生日もケーキではなく上生菓子です。生菓子にもいろいろ素材と製法で種類があって、きんとん、外郎、上用、こなし、練り切り、求肥、ひちぎりなどなど私が思い浮かぶだけでもたくさんの美味しい生菓子があります。あんこと砂糖などの限られた材料だけで、こうもいろいろできるのかと感心しつつ食べています。お値段も結構しますからそんなにしょっちゅうはいただけませんけどね。
あ、そやそや忘れてはならぬのは今西軒の「お・は・ぎ」ですね。
みなさんのおすすめあったら是非教えてください!