ひと月空きましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。1月も足早に過ぎていき早2月です。
と、ひと月経ったのにまだ映画を見ていないことに気づいた。昨年はなんやかんやで20本は見たような。すべてが印象に残っているわけでもないですが、毎年そんなペースで映画館に通います。
なんせあの大画面と大音量です。家のTV画面と音とはまったくの異次元。特にお気に入りのスクリーンは、MOVIX京都のドルビーシネマ。通常より割増料金なのですが、スクーリーンは大きいし、音もすごくいい。何と言ってもリクライニングシートでほぼ寝転がった状態で見れること。これが快適。(最前列に10席ほど)なかなか見たい作品がそこで上映されませんが。
昨年見た映画で一番の強印象だったのは「侍タイムスリッパー」。話題になったのでご存知かもしれませんが、幕末の武士が現在の京都撮影所にタイムスリップし、その時代で滑稽に生きていく、という話。が、当時の敵に出くわし(その敵もタイムスリップしていた)真剣で勝負するという。そのシーンがもの凄かった。まだ見ていない方は配信でもどうぞ。(するかな?)
Vドラマの映画版「おいしい給食」市原隼人さん演じる先生が、なんとも滑稽で味がある、これも最高に馬鹿くさくて楽しかった。馬鹿くさいといえば「あぶない刑事」もありましたね。年末に見たはたらく細胞は勉強?にもなりなかなか楽しめました。以外に面白かったのが「公務員と7人の詐欺師」。詐欺は犯罪なのですが、何故か痛快。
邦画ではどんな作品が予定されているのでしょう。日本の映画も最近は元気なので、これからも楽しみです。
さぁ、映画館へ行こう!(どこの回しもんや…)
0 件のコメント:
コメントを投稿