2025年10月1日水曜日

マリアージュはヌマ!?

 すっかり涼しくなってしましました。いきなりのこの涼しさです。夏好きの私としては悲しい限りです。と言ってもこの国には四季がないと様々困ります。最近は米の価格が高騰していて、日々困りますが、心配なのはやはり「日本酒」です。食用米と日本酒用の米は異なるというものの、こちらの価格も上がっていきそうです。ということはお酒の価格も上がるということでしょうから、困ったもんです。最後の晩餐は「お酒を飲みながらおむすび」が心情ですので、早く米騒動が落ち着いてほしいですね。
 お酒と食べもの、合わすことを「マリアージュ」なんてことも言いますが、お肉には赤ワイン、ムニエルには白ワイン、お造りには日本酒、中華料理には紹興酒、ゴーヤチャンプルーには焼酎、ピザには…何でしょう?などなど、食べ物によって飲み物をどうするか、これは一大事です。
 ビールは意外に何にでも合いますね。炭酸飲料ですのでサッパリします。
ワインには合わない料理が多々あるように思います。特に和食には合いません。酢の物は絶望的で、ワインの酸味と酢が喧嘩するんでしょうか。生の魚介類にも合わないですね。生臭さが強調されるような気がします。醤油と合わないんでしょう。カルパッチョなど洋風の食べ方だと合いそうです。焼酎も意外になんでも合う気がします。

 数あるお酒の中でも日本酒はどんな食べ物にもあう万能選手です。今まで合わなかったものはなかった気がします。(あくまで個人の感想)
 随分前になんのけなしに、タコスをサルサソースで食べていたときに日本酒を飲み「まぁびっくり」かけ離れた食材だったのでまさか合うとは思わず、感心してしまいました。それからというもの、お酒と食べ物も相性を気にするようになりました。(そんなに真剣に「う〜ん」と唸っているわけではないですが、なんとなくです)
 まだまだ奥は深そうです。こういうの「ヌマ?」

年配者アルアル

 やっと秋の気配を感じられる気候になりましたね、夏の疲れ出ていませんか。
さて先月に続き、またまた映画話にお付き合いを(笑)この夏に国宝にはまったことはご存知のこと。なんとあれからまた見に行ってしまいました、どんだけやねんって。インスタグラムというSNSに色々お勧めで表示されるんですよ。
 あそこのシーンで後ろのあの人の表情知ったらジーンとくるとか、原作を知ってから見直すと新たな発見があってまた楽しめてしまうんです。
 で、巷では国宝を何度見たかを表現するのに「〇宝目」というらしく、私は目出たく3宝目。10宝以上の強者もいて(関係者か?)ハマる人にはハマる内容なのでしょうね。

 反対に内容が重くて退屈したという意見もあります、何にでも両面あるものです。でね、3宝目に行ったとき、ちょっと腹立ってしまったことがあって。後ろのおばちゃん二人ですねん。いい場面ではこの人上手いなあ、きれいやなとか、いやかわいそうやわとか。友達同士か知らんけど、よくしゃべりはるんですわ。あれやめてほしい。それも思わずコソッと出てしまう声でなく結構普通のトーン。その上途中でスマホの着信音が鳴ってしもたのですが本人はなかなか気が付かず、気付いたとて「どうしたらええねんやろ」言うけどそう焦った様子でもなくほったまま。挙句にはラインの通知音がピコンピコンと何度も終わりのクライマックスのあたりで。年齢的に音量設定も大きいし(笑)。始まるまでの会話の内容で、国宝良かったし見ておいで、と周りに言われて久しぶりに映画館にきて、チケットの買い方から何から初めてのことでいろいろ困ってはったようですが、最低限のマナーは大人として持っていたいものです。
 私も完全なおばちゃん。気を付けようと思った3宝目でした。