私の一番の関心事は「いかにお酒を美味しく戴くか」ということです。当然お供にあるのは「美味しいアテ」ということになりますが。
料理とお酒、どのように合わせているでしょうか。とりあえずビール、で、和食なら日本酒、イタリアンならワイン、デザートにはウィスキー、そんなところが一般的なのでしょうか。
餃子や唐揚げ焼きそば、そんなコッテリ系にはサッパリとビールやハイボールが合いそうです。また、焼酎も味の強い料理には合いそうですね。


実は万能なお酒があります。料理を選ばずほぼどんな食べ物にもびっくりするほど合ってしまうお酒、それは「日本酒」です。但し、料理と合わすなら吟醸酒は避けたほうが良さそうです。吟醸酒の持つあの「吟醸香」はちょっと料理を邪魔する気がします。
サルサソースと日本酒、かけ離れているようで相性バッチリです。チーズにはワインより日本酒です。ワインと生の魚介類は難しい気がしますが、日本酒で合わないわけがありません。
と、チョコレートにはバーボンですね。
これからも料理とお酒、楽しみが尽きません。あっ、あくまでも私個人の感想ですよ。皆さんもいい組み合わせを探して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿