風も景色も気持ちの良い季節になりました。と言えるのも私が花粉症でないからかもしれません。花粉アレルギーがある方にとっては、最盛期といえる季節でしょうか。今はスギ?ヒノキ?ともあれ、さまざまなお花が咲き誇る季節ということもあり、花粉も吹き荒れているのでしょう。
花粉症が注目されるというか、増えてきたのはここ数十年のことですが、花粉症の薬も、最近では進化しているようですね。病院などで処方されるお薬もですが、ドラッグストアなどで手軽に買えるものも増えたようです。飲み薬や症状緩和食品以外にも、予防のスプレーやジェルなど、外からの防御にも色々あるんですね。もう何年も花粉症の友人が、今年は花粉防御スプレーで凄く楽だと言っています。合う合わないはあるのでしょうが、少しでもストレスがなくなればいいですね。と、どこまでも他人事の私です(笑)。
今年もなんとか免れそうで安心してはいるのですが、突然なるというのが花粉症。体の内からできる予防は、しておかなくてはなりません。そうなるとやはり食べるものでしょうか。免疫を高める食材、それも腸内フローラを増やして強くするのが良いらしい。
タカさんからヨーグルトで花粉症が少し改善したかも、という話を聞いたことを思い出し、ヨーグルトや乳酸菌入りのチョコなんかも摂るようにしてます。食べて予防ができるなんて、私にとってはうってつけです!
ネットで調べたところ、お肉やお酒は控えた方が花粉症は緩和すると書かれています。でもでも、食べたいものを極端に我慢して、ストレスをためて免疫力が下がってしまうより、「食べたいものは程よく食べる方がいいやん!」って思ってしまうサトです。
何事もほどほどにええ加減で、気持ちもゆったり春を楽しみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿