いつまでも収まらぬ、コロナのおかげで緊急事態宣言。政府にももっとメリハリのある政策で、対応してほしいものです。
今回の緊急事態宣言で一番割りを食っているのは飲食店ですね。20時までの時短営業、特に夜営業がメインの居酒屋さんはご苦労のことと思います。で、私達といいますと、不要不急の外出は控える…ということですが、何が不要不急なんだか。
映画を見る、旅行に行く、居酒屋に行く、なんだか行く方からすると不要不急にも思えますが、こちらが不要不急を決め込むと、その先では商売が成り立たないわけで、商売をしている方からすると、これは不要不急では非常に困るわけですね。もっと言うと、生きていくこと以外を不要不急と言うならば、娯楽や観光、外食産業などはそもそも不要不急な商売とも言えるのでは、と思ったり。
そんなこと言っていると、生きている意味がなかったりするので、人生の大半は不要不急なわけでは?と思ったりします。不要不急はやめとけ、とは、息だけしてじっとしとけ、ということになりますよね。極端ですが。
出るなと言うなら出ませんが、そっちの保証をキッチリしてもらわないと、みんな不幸です。
居酒屋が20時までってありえへんですよね。(結局これが一番困っていて、一番言いたかったことですが)不要不急で出来上がっている私ですので、制限されるといきなり不自由になってしますます。
ほぼ収束するまで完全に都市封鎖。ワクチン、治療薬の開発に全力。止まってしまう経済に対しては政府がすべて面倒を見る。お金は日銀が刷ったらなんぼでもできるではありませんか。
これくらいしないと多分収まらん気がします。
辛丑の年のうちになんとか元通りになってほしいものです。(なんとか居酒屋に…)
0 件のコメント:
コメントを投稿