2024年6月7日金曜日

ワードの設定が変更されています(その1)

少し前のWindowsアップデートから、ワードの設定が変わっています。変わっている変更内容

  1. フォントサイズが「10.5」から「11」に。
     
    サイズが変更されている

  2. 行間の設定
  • 段落後の間隔が「0」から「8pt」に。
  • 行間隔(1行の幅)が「1.08倍」に。

    この設定では、初期設定のフォント「游明朝」で入力すると、10.5のサイズのときより行幅が倍になります。段落後の間隔が0ではないですので、改行した次の行とは少し間隔が開きます。

    以前の設定に戻したい場合は、次の手順で設定してください。

    1. フォントサイズの変更

    フォントメニュー右下の」マークをクリックでフォントの詳細設定ができるボックスが表示されます。フォントサイズを「10.5」に変更し左下の「規定に設定」をクリック。「この文書だけ」「すべての文書」かの選択項目が表示されますので、「すべての文書」を選択して「OK」とします。

     
    11を10.5へ すべての文書を選択

    1. 行間隔の設定

    段落メニュー右下の」マークをクリックで段落の詳細設定ができるボックスが表示されます。①段落後の間隔を「0」に変更、②行間を「1行」にそれぞれ変更し、左下の「規定に設定」をクリック。同様に「すべての文書」を選択して「OK」とします。

     
    段落後と行間を変更 すべての文書を選択

    これで、次回から以前の設定にもどります。

    0 件のコメント:

    コメントを投稿