2025年3月1日土曜日

鍋は出汁で決まり!

 2月は雪がふりましたね。教室も臨時休講したりして大変でした。さっきまで晴れていたと思ったらあっという間に白銀の別世界という感じ。今季最大の寒波に振り回されました。皆さん体調崩されていませんか。これからは三寒四温で春になってくれるかな。待ち遠しいです。
 さて、寒い日の定番ごはんは鍋ということで、鍋スープの話にお付き合いください。鍋と一口に言っても色々あります。おでんにすき焼きにしゃぶしゃぶ、寄せ鍋に水炊きなどほんとにたくさん。子供時代しゃぶしゃぶはもちろん、すき焼きもそうそう食べられるものでなく、お正月か特別なお客さんが来られるときしか食べられなかったので、もっぱらポン酢で水炊きを食べるか、味付けした出汁で寄せ鍋くらいでした。なのですぐ飽きてしまい、あまり好きではなかったかなぁ。

 でも大人になった今は大好きで冬でなくても食べたいくらい。材料を切っておくだけで準備が楽やし、何といっても最近のお鍋スープの種類の多い事!飽きている暇ありません。二十年くらい前までは、鶏ガラにニンニク・ショウガと味噌でガツンと鍋とか、出汁に桃屋海鮮キムチの素入れて(これお勧め!)ピリ辛鍋とか自分で創作鍋でしたが、今はそんなことしなくても美味しい出汁が売っています。それも和洋中に留まらず塩や醤油に味噌、キムチに豆乳など細かく調味料次元でも分かれていて、しかも液体だけでなくキューブもあり一人分から作れます。ほんっまにバラエティー豊か。そこに入れる具材を変えたら無限に自分好み~。いい時代になりましたねぇ(誰目線やねん笑)この冬はごま豆乳鍋とキムチ鍋が私のブームでした。あとはシンプルに水炊きにゆずぽんですね。
 みなさんのお勧めの味と具材あったら是非教えて下さいね!

0 件のコメント:

コメントを投稿