暑いですね、もう毎日暑いしか言葉が出てこないくらい。おはようございますの挨拶とセットで暑いですねと言ってしまいます。
とうとうこないだは京都でも気温40度を超えましたね。これから先の夏はどうなるんでしょうね、恐ろしいです。
暑さに負けないように食べて寝てが大切ですが、食欲もなくなる暑さで、いかに効率よく栄養素を体に取り入れるかに勝負がかかっています。
基本は、好きなものや口当たりの良いものになりますが、やはり旬のものや栄養の高いものがいいですね。
私にとっての夏の食は、まずはトマトでしょうか。北区の鷹峯で育ったので、おばあちゃんがリヤカーで畑から売りに来てくれるお野菜がほんまにおいしくて、毎日食べてました。いわゆる上賀茂の露地もんのトマトですね。ほんとに甘くて甘くてほどよい酸味とあいまって、毎日塩ふって丸かじりです。それにきゅうりも、塩ふってポリポリ丸かじり。思い起こせばそれがおやつやったなあ。それにスイカ。
でもそうやって塩分と糖分と水分もとれていたんですね。麦茶でミネラルも摂って。昔の人はよう知ってはると言いますが、ほんま賢いですね。
残りの夏は国産鰻を奮発して(笑)乗り切ろうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿