2009年8月19日水曜日

フォントの話 その2(過去の記事より)

引き続きフォントのお話。
パソコンにあらかじめインストールされているフォントは沢山あってなかなか使い分けられないもの。
色んなソフトでフォントを使うが、フォントを選ぶ際に出てくるフォントの一覧が又分かりにくい。
表示されるフォントの一覧は小さいし、サンプル文字が表示されてもなかなか雰囲気がつかめない。
と、困っていると最近見つけた「フォント印刷一覧君」で印刷やHTMLファイルなどが簡単に作れる結構便利物。Webページを作って文字選択の参考にしよう。
教室ページの「お道具箱」にフォント関連のソフトを紹介しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿