2009年8月19日水曜日

ガジェット??(過去の記事から)

VISTAになってからデスクトップの右端に、時計やら写真やらの表示が現れるようになった。
これはいったい?
「ガジェット」といいます。
「ガジェット」とはなんぞ?とそもそもの意味を調べると「gadget→ちょっとした仕掛け、工夫」などといった意味。ディスクトップの横に時計や天気予 報やカレンダー、ネットニュースなど、自分の好みに合わせた色々な「ちょっとした仕掛け」を表示しておくことができる便利?のもの。
昔はそんなものがディスクトップに張り付いていた日にゃ重くて鬱陶しかったものだが、最近のPCはそうでもなく、あまり操作上気にならないようである。
Vistaには標準でついているものの、XPにはついていないが、つけることは可能ある。

http://widgets.yahoo.co.jp/ ヤフーが提供しているガジェット
http://desktop.google.com/ja/index.html グーグルが提供しているガジェット
http://www.hanatsuki.net/index.php グーグルやヤフーのガジェットに追加できる

上記のサイトからまずガジェットそのものをダウンロードして、後はめぼしいものを追加して楽しんでみてはいかがでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿