2017年6月1日木曜日

星空に願いを

 5月の連休に流星群が日本でもかなりの範囲で見られるということで楽しみにしていましたが、眠気に勝てず私は見ることができませんでした。流れ星に願い事を言えば叶うという言い伝えがありますが、そんな短い時間に言えるかなぁ?しかも偶然見つけた瞬間に、思い出せるのかどうか。そう考えると、願い事はいつもいつも強く念じていることが大事、普段から思いを強く持っていると、流れ星との出会いの瞬間でも思い出せる。
そこまで強くずっと念じていることなら叶うことが多いという説の方が真実味はあるのかも。
 でもそれではちょっとロマンがないですよね。空や星や宇宙は、まだまだ知らないことばかりで、それだけで夢や希望がいっぱい。 小さいころ「ジャックと豆の木」という童話が大好きで、スイカの種から、落としてしまった豆まで、なんでも家の小さな庭に埋めていました。空の上にはどんな世界があるのか、空想をふくらませ、少しでも近づきたくて高い木に登ったり、しまいには電信柱にも登ったりして、すごく怒られた思い出もあります。いまでも空は大好き、青空も夜空も、雨の日だってその厚い雲を突き抜けたところは青空。それを一番感じるのは雨の日の飛行機。離陸後、灰色の厚い厚い雲を抜けると、そこにはいつも変わらず、晴れ渡る青空がどこまでも続いています。あの光景は何度経験しても感動です。
ほんとに空が大好き。今は宇宙旅行なんて簡単に行けませんが、将来、宇宙エレベーターが完成したら、一度は空の上からこの青い地球を見てみたいな。うまくいけば2050年には完成とも言われていますが、生きているのかどうか。それまでは星空に願いを馳せながら、グーグルアースで楽しむことにしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿