2020年3月1日日曜日

歯科検診に行こう!

 寒いと思えば、初夏?みたいな暖かい日があった2月でした。皆さん体調崩されていませんか。今年はインフルエンザに加えコロナウィルス対策もしなくてはならず、より一層注意しなくては。早くワクチンができてほしいですね。
 さて、私、歯の詰め物が取れていまいまして。ええ、取れるとは、劣化はもとより、その原因には虫歯の進行があるってことです。はい、その通りでした。
 考えてみると前回はいつだった?奥の親知らずが、とんでもなく親不孝な生えかた(笑)をしていたので、巷の歯科では抜歯できず、大学病院の口腔外科で抜歯手術をして以来です。きちんとメンテナンスしないといけないのに、なんと私15年以上放っていました。その結果がこれですぅ。歯と歯茎のお掃除から始まり、治療。
 歯並びが悪いので、食事の後は食べモノが詰まりまくり、ニコっと優しく微笑もうものなら、この上ない間抜けなお笑い顔になるので、必ずデンタルフロスで掃除。だから放置の割には綺麗なお口だと、衛生士さんにほめてもらいましたが、年齢による劣化からは逃げられず。
でね、何が言いたいのかというと、痛みとストレス軽減のためか、治療にも麻酔が使用されますよね。ウィ~~ンの後、はい、ゆすいでくださいといわれ、クチュクチュっとしようとしたその瞬間!ピュ~~~ン。それはもうあの昔懐かしい「ション〇〇小僧」のように、受け皿を飛び越えて口からお水が。先生と助手さんと大笑いです。しかも、なんだか片方だけ自分の顔ではない感覚になって、「お岩さんにみたいになってんのちゃいますか(恐)」とトンチンカンな質問をし、先生たちに大丈夫ですよって笑いながら手鏡を渡されて確認するという、劇場型の歯科治療。続きは来月に(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿