2020年4月1日水曜日

「ぼけ?」にご注意

 おはこんばんちは!
 いきなり変な挨拶で失礼します。私の若いころ流行った?表現。メールで相手が朝昼晩いつ読んでもいい挨拶。昭和の臭いプンプンです。
 ではでは、今月も歯科医での一コマにお付き合いくださいね。
 未だ私の通院は終わらないのですが、怖い歯医者も少しずつ楽しくなってきました。理由は簡単で、主治医が若い女医でおまけに可愛いのです。 うへへ。オジバー(おじさんのようなおばさん)の私は若いというだけで、女でも男でも可愛いく思えるんです。(笑)  そんなことはさておき、先日歯型を取ってもらっているとき、何を血迷ったか、そんな可愛い先生が押さえてくださっていた指をガブっと噛んでしまいました。口を開けている状態なので「あわわわわ、ごえんあはい(ごめんなさい)」とまぬけなお詫び。先生はただただ優しく「大丈夫ですよ〜」と笑顔。 そんなことがあってか、その日はなんだかソワソワして、何かせなあかんのちゃうか(意味のわからない思考ですね)と思い、帰りにも一発やってしまったんです。治療の前には眼鏡を外し預かってもらうので、帰りに可愛い(また強調)先生が眼鏡を返してくれるのですが、その日は忘れられ、素直に眼鏡お願いしますって言えない私は「眼鏡、眼鏡めがね〜」と、両手をヒラヒラさせるジャスチャー付きでやらかしました。
 はい、これわかる人にしかわからないでしょうが、今は亡き横山やすしさんのギャグです。ええ、お察しの通り、若い先生がやっさんを知るわけもなく無表情、チ〜ン…謎の冷気。 皆さんジェネレーションギャップには気を付けてボケましょう。いや違う違う、素人が人前で恥ずかしいことはしないように、決してウケませんよ。という話でした。

 ちゃんちゃん。

0 件のコメント:

コメントを投稿