2020年8月1日土曜日

コラボもする甘いもん

 最近良く聞くコラボ。
 様々な分野でたくさんコラボレーションされています。物だけではなく人も。芸術の世界ではコラボすることで面白い化学変化が起こり話題になることも。
 そんな中、やっぱり私は食べ物!「あ、やっぱりな、そらそやろ!」と思われた方、なかなか通ですね。酒と言えばタカさん、食いしん坊といえばサト。それでこそパソコンいわくら教室の会員です、今ならもれなく名誉会員に認定します(笑)。残念ながらなんの特典もありませんが、ぜひ教室で美味しい物談議に花を咲かせましょう。
 それはさておき、私のお気に入りのコラボお菓子は「かりんと饅頭」です。和菓子屋さんにいかなくても、セブンイレブンに売っていて、見つけたときは「♪セブンイレブン・いいキブン♪」です。かりんとうほどのパリパリ感はないですが、しっかり歯応えの黒糖風味の皮に包まれたあのアンコ。ちょ〜旨いってわけではないですが、なぜかまた食べたくなるんです。それぞれに食べた方がガッツリその美味しさを感じることができるのですが、合わさることで、不思議なくせになる美味しさが生まれるんですよね。
他には、すでに独立した感がある「チョコに包まれた柿の種」も、はじめは?でしたが、今では専門店もできるほどです。それから、先日食べてハマったのが、原了郭の七味と丸又商店のたまり醤油がコラボした有機ナッツ。どちらも創業300年と200年という老舗のコラボだそう。こちらも奥の深い味わいでした。
 これ以外にも自分勝手にコラボでも美味しい物はいっぱいあります。プリンに醤油かけたらウニ風味?とか。学生時代、団子とアイスクリームにきな粉をかけて食べていたのですが、考えれば雪見だいふくの走りですやん。あ、そういえば苺大福もそうでしたね。あ〜おなかすいた~

0 件のコメント:

コメントを投稿