2020年2月25日火曜日

読みやすいフォント

普段、文書などを作成する際に入力する文字を意識されているでしょうか。
入力して(今読んでもらっている文字もそうですが)表示される文字を「フォント」といいます。文字のデザインです。
日本語に使えるフォント、半角英数文字にしか使えないフォントなどがあります。
その中で 最近追加されたフォントで「UDデジタル教科書体」というフォントがあります。より読みやすくデザインされたフォントで、ある調査では「従来の文字より読みやくくなった」、読み書きに困難がある子供でも「理解度が増した」など分かりやすくなった分学習意欲が湧くなどの効果も見られるようです。
ぜひ使ってみましょう。以下のリンクは途中までしか読めませんが朝日新聞の記事です。
 朝日新聞デジタル(19/8/5)
フォントは17年秋のWindowsアップデートが行われていれば組み込まれています。
Macには適用されていませんが、下記サイトから無償版がダウンロードできますのでお試しを。
モリサワフォント(会員登録が必要です)

  • 上段、MS明朝
  • 2番目、MSゴシック
  • 3番目、HG教科書体
  • 下段、UDデジタル教科書体
 

0 件のコメント:

コメントを投稿