2015年11月30日月曜日

大人の・・・

ネットや街中にあるキャッチコピーで、「大人の○○」というのが目につくことありますよね。その中で私のブームは「塗り絵」です。
 書店で見つけた「大人のぬり絵」コーナー。タタミ2畳分くらいの大きさの棚に、塗り絵の本がぎっしり詰まっています。こどもの頃にやっていた塗り絵とは違い、大人版にはとても細かい下絵が書かれています。不思議の国のアリスなどの童話から飛び出した絵や、ピーターラビットなどのかわいいものから、インドのマンダラを意識した文様やイスラム文様などのデザイン画。他にもケルト模様や植物、果物と多種にわたっています。
  その中から私が選んだのは「大人のぬり絵・ボタニカル(植物)」。色の塗り方は全く自由。道具ももちろん自由。私の道具は、カラーボールペン8色セット、色鉛筆セット、カラーサインペンセットの3種類、すべて100円均一で揃います。
 塗り始めてみると、楽しくて集中して時間を忘れてしまうほど。塗り方の見本が本の最初に載っていて、初めは参考にしていたのですが、2枚目からはもう自分の思うように、葉であろうが木であろうが何色でもおかまいなし。インスピレーションで。
それがとてもいいらしく、集中することでストレス発散、好きな色と芸術性でリラックス効果、脳を活性化させる脳トレ効果もあり、そのセラピー性も人気の一因になっているそようです。もちろん好き嫌い、向き不向きがあるでしょうが、手先も器用に使える大人になってからの塗り絵、はまってしまいまいた。今夜もまたカラーペンを両手に持ち、グラデーションをつけながら塗り絵を楽しむ私です。

さとさん

0 件のコメント:

コメントを投稿